【コラム】らしさ(無心と個性)
ある書道家が言っていました。
「個性のある字を書こう、としても成功しない。むしろ、お手本のマネをしてマネをして、すると・・ふっと個性(のある字)は出てくるんだ」
出そうとしても出ない。しかし、出そうとも考えないで行動していると、ふっと個性がでる。
個性を出そうとも考えないで行動する、その心持ちを「無心」といいます。
ここでいう個性とは、新しく手に入れるものではありません。『すでに私が持っている素晴らしいもの』のことといえます。
坐禅も、仏道修行も、「無心」となることで、『すでに私が持っている素晴らしいもの』を確信することを狙います。
禅宗では、わたしたちは仏さまと同じである。仏さまそのものである、仏さまと同じだけのものを持っている、と。
仏さまのマネをしてマネをして、すると・・ふっと個性(仏さまの性質)があらわれる。ふっと個性に気づく。
自分には、「仏さまらしさ」があるんだと言うのです。
マネをして得たものはあります、無駄になることはありません。書道でも、坐禅でも、仕事でもそうです。
それを「薫習(くんじゅう)」といって、香りをまとうように身に沁みています。個性にプラスしてくれるはず。~らしさに影響を与えています。
仏さまの心に通じる、無心。不二の会では、坐禅で感じていただきたいと思っています。
写経の会も・・と考えていますが、パッケージを悩み中。紙等のモノはあるんですよ??
・・・身と心を調えて行う写経の心も、仏さまの教えの心に通うもの。大願成就を祈っての写経は、心のやすらぎを与えます。さあて、ご要望などあれば是非!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※9月のごほうび坐禅会※
9月28日(土)19:30~
http://www.facebook.com/events/239183662896311/