【お寺ゲーム部おすすめ】お子さん(3歳〜小学校)と遊ぶボードゲーム ・カードゲーム【Amazonで買えるものリスト】

Pocket

門前仲町駅から徒歩4分のお寺、陽岳寺。2014年から「お寺ゲーム部」を開催しています。
会場となるお寺の本堂で、ボードゲームやけん玉を遊ぶ会です。
地元の方、遠くの方、おひとりさま、ご家族さまがお越しになられます。

お坊さんであるわたしも一緒に遊んでいます。
その経験からオススメの「お子さん(3歳〜小学校)と遊ぶボードゲーム ・カードゲーム」をご紹介いたします。

説明が無いものもありますが、そのうち足していきます。

  1. 《定番は抑えておくべき》トランプ、uno、オセロ、将棋、囲碁
  2. ことば遊び系(カードゲーム)
    • ワードバスケット
    • カタカナーシ/ボブジテン
    • ナンジャモンジャ
    • ワードスナイパー
    • (中学生くらいなら)ジャスト・ワン
    • (中学生くらいで、絵を描けるなら)テレストレーション
  3. 早く早く!!系
    • トマトマト
    • ナインタイル
    • おばけキャッチ
    • ドブル
    • スピードカップス
    • ハリガリ
  4. サイコロ振る系
    • ねことねずみの大レース
    • 浄土双六ペーパークラフト
  5. 年少さんから年中さんまで3〜4歳にはこれ系
    • スティッキー
    • イチゴリラ
    • ワニに乗る/お背中よろしいですか?
    • キャプテン・リノ
    • バオバブ
    • リスのタルトやさん
    • どんぐりやま
    • どろぼうギツネのマジックパンツ
    • クレイジートースター
    • ドラゴンをさがしに(書籍)
    • お菓子の魔女
    • 雲の上のユニコーンシリーズ
  6. 頭を使う系(小学生3・4年生くらいの理解力が必要)
    • 犯人は踊る|ワンナイト人狼|はぁって言うゲーム|ブロックス|ラブレター|それはオレの魚だ!|ヘックメック|ペンギンパーティ|海底探検|ハゲタカのえじき|ウボンゴミニ|チケットトゥライド ロンドン|ウィウィルロックユー|ハンズ|ヒューゴオバケと鬼ごっこ|ディクシット|マンカラ|ハピエストタウン|マラケシュ|街コロ|ダンジョンオブマンダム8|コトバーテル|インカの黄金|狩歌|翡翠の承認|THE GAMEオバケやしきのすうじのアクマ|ノイ|カードライン(恐竜編)(動物編、博識編、出来事編とか。タイムライン歴史編、発明編もあるよ)|タイムボム|ito|たぎる、論理(タギロン)|コードネームデュエット|そっとおやすみ|赤い扉と殺人鬼の鍵|スカル|ごきぶりポーカー|チャオチャオ|スライドクエスト|ラマ
  7. 頭を使うふたりで遊ぶ系(小学生3・4年生くらいの理解力が必要)
    • ガイスター|ドメモ|バトルライン|パッチワーク|クアルト|コリドール|リング迷路|ブロックスデュオ

1.《定番は抑えておくべき》トランプ、uno、オセロ、将棋、囲碁

  • トランプ
    • 神経衰弱、七並べ、ババ抜き、スピード、大貧民(大富豪)、ダウトなど
    • ブラックジャック、ポーカー、ゴルフなど
  • uno
    • キャラクター違い:ドラえもん、ピクサー、ジブリ魔女の宅急便、ポケモンなど
    • ウノ、ドス、フリップ
  • オセロ
  • 将棋
  • 囲碁

定番である上記5個(すくなくとも、トランプとuno)は抑えておくべきでしょう。
その理由は主に2つ。
ひとつ「修学旅行などのときに、ルールを知らないと仲間はずれにされる(極端にいえば)」から。
もうひとつ「これはババ抜きみたいなものです。このゲームは神経衰弱に**をプラスしてるだけです・・・のように、暗黙知として活用されている」からです。

じつはトランプには様々な遊び方があります。インターネットで検索すれば、多くの遊び方があります(ブラックジャック、ポーカー、ゴルフとかおすすめ)。ぜひぜひ調べてみてください。

unoには、キャラクターをあしらったカードで様々なタイプが販売されています。安いものから高いもの、男の子向けから女の子向けまで。
さらに、「uno」「dos」「flip」と大きく分けて3種類あります。ちょっと違うunoも試してみたいな、と思われた方はそちらも手を伸ばしてみてはいかが。

お子さん用将棋「どうぶつしょうぎ」と、お子さん用囲碁「よんろのご」

将棋はコマの動きを覚える必要があります。いきなり大人と同じ土台に上がらせるのは酷というもの。そこで「どうぶつしょうぎ」です。
かわいらしいイラストで、コマも少ない=覚えるルールが少ない。しかも、大きい盤上で遊ぶ将棋と負けず劣らずの「難しさ」!おすすめです。(後攻が有利です)

囲碁は陣取りゲームです。大盤だと、あっちの方で負けたけど、こっちの方で勝とう・・・ということができますが、ちょっと広すぎてよく分からない・・・。「よんろのご」は囲碁の練習にぴったりです。
もちろん、簡単すぎません。


2.ことば遊び系(カードゲーム)

しりとりはできますか?「さ」が頭につく言葉はな〜んだ・・・で答えられますか?大丈夫なようでしたら、以下はすべてマストバイです。

  • ワードバスケット
  • カタカナーシ/ボブジテン
  • ナンジャモンジャ
  • ワードスナイパー
  • (中学生くらいなら)ジャスト・ワン
  • (中学生くらいで、絵を描けるなら)テレストレーション

ワードバスケット

カードを使った、早い者勝ちのしりとりです。
カードには「あ」「たちつてと」「ご」「☆6」などが書かれています。配られたカードを全部なくしたら勝ち。

みんなのまん中にカードがぺらり。「り」が出ました。
あなたは「ご」を持っています。そこで、すかさず“りんご!”と言いながら「ご」のカードを、「り」の上に重ねます。(以下略

ボブジテン

今回のお題である「カタカナの言葉」はあなたしか知りません。カタカナを使わずに説明して、まわりの人に当ててもらいましょう。
(カタカナーシは、出版社が違うバージョンです)

(お子さんが小さい場合、お題についてよく知らない可能性が高いです。そのため親はできないかもしれません)(お題によってはできるかも?・・・ハンバーガーとか)

ナンジャモンジャ

裏向きで山にしたカードの一番上をめくります!ばばん!
あれ?このモンスターはまだ見たことがない。・・・では、カードをめくったあなた、このモンスターに名前をつけてください。ふむふむ「モジャ太郎」ですね。
では、次からこのモンスターが出てきたら即「モジャ太郎!!」と叫んでください。
・・記憶力と瞬発力が必要。
(ミドリやシロやらバージョンがあります。両方買って、まぜて遊べます)(モンスターに名前をつけるのですが、大人は脳みそがきつくてちゃんと覚えてられないかもしれません・・・)

ワードスナイパー

裏向きで山にしたカードの一番上をめくります!ばばん!
「すぐに大きくなるもの」で「ち」から始まる言葉は?

・・・ち・・ち・・ちくわ!!

・・瞬発力が必要。いちおう点数がカードの右上に書いてあるのですが、単純に「枚数」でもいいかも。
あと、お子さんがいらっしゃる場合は、みんなで考えるのもいいですよね。なかなか難しい。
(答えが出ない場合は、また1枚めくって、答えてもいいお題が増えるので難易度も優しくなります)(頒布しているリゴレさんのご好意で、めっちゃ安いです)

ジャスト・ワン

親だけはお題が見えていません。まわりの人のヒントをもとに当ててもらいます。さぁみなさん一斉にヒントをオープン!・・・あ、同じカテゴリーのヒントはどちらも消滅してしまいますので、気をつけて。

これはかなり面白いです。ヒントが対消滅するというのは、かなりミソ。3人でも遊べるので大丈夫。

テレストレーション

お題をもらったら、「絵」でとなりの人に伝えましょう。さぁ描いて!描いた?描いたらとなりの人に渡します。
おろろ絵がきましたね。うーん・・これはなんのお題だろう。よし、これこれこれ・・っと「絵から連想する、お題:答え(文字)」を書いたら、となりに渡します。
ふむふむ、お題はこれね。よし、じゃあ、絵を描いて・・・と(以下略


3.早く早く!!系

  • トマトマト
  • ナインタイル
  • おばけキャッチ
  • ドブル
  • スピードカップス
  • ハリガリ

トマトマト

「トマト」「マト」「マ」「ト」の4種類のカードを1人ずつめくって並べていきます。ならべたときに、すべてのカードをひといきに読みあげます。はじめは「トマト」だけなのが、しだいに「トマトト!」「トマトトマトママトマ!」と難しくなっていき、順番がまわってくるたびに大混乱!(Amazon詳細ページから転載)

Oink gamesさんは箱が小さいので、いくら買っても場所をとりません!(わらい
(何人でも、できますね)

ナインタイル

それぞれの手元にある、9枚のタイルを自由に動かしたりひっくり返したりして、誰よりも早くお題どおりに並べるだけ。ルールは簡単ですが、タイルの裏表の組み合わせをよく考えないとうまく揃いません。子供から大人まで楽しめる、スピーディなパーティパズルゲームです。(Amazon詳細ページから転載)

ぱぱぱぱぱぱぱーとできる子は本当に早いです。
(1箱に4人分はいっています。2箱用意すれば、同時に8人まで遊べる計算)

おばけキャッチ

このゲームは、反射神経ゲームです。 山札の一番上のカードを1枚表にして、対応するコマを素早く取った人がカードを獲得できます。(Amazon詳細ページから転載)

おばけとか本とか描かれた可愛いカードと、アイテムがごろり。カードをめくって、決められたアイテムを、はい取って!・・あ、形も色も描かれていないものを取るのが正解・・とかもあるよ!

「1に2を混ぜる」こともできます。

ドブル

めっちゃ売れてるカードゲーム。ドラえもんバージョンが2020年に発売。(男の子向けにワンピース、女の子向けにソフィア姫のも)

おもてになった2枚のカード。1つだけ同じ図柄があるはずです・・・あ、あった!!

スピードカップス

瞬発力。

カードをぺろりとめくったら、描かれているイラストの「色の順番」どおりに、あなたのカップスを並び替えて、チン!!!!
(拡張いれてもよし(拡張だけ買っても遊べません))

ハリガリ

瞬発力。

カードをぺろりとめくったら、同じ果物がぴったり5個になっていれば、チン!!!

キッズの方は、カードをぺろりとめくって「同じ色の、笑っているピエロが2枚でた」らチン!!!


4.サイコロ振る系

すごろくはできますか?大丈夫なようでしたら、以下はすべてマストバイです。

  • ねことねずみの大レース
  • 浄土双六ペーパークラフト

ねことねずみの大レース

4人まで。あなた方はネズミちゃんです。サイコロをふって、自分のチームのネズミちゃんのうち1匹を動かしましょう。スタートに近いほど「ごほうびのチーズ」は小さく、奥に行くほど「ごほうびのチーズ」は大きい。
しかし、猫には、つかまらないようにしなければなりません。サイコロの出目には猫がすすんでしまうものがあるので、ああああああああ・・となりの人の番のときに猫が進んでネズミちゃんが食べられてしまうかも!!

浄土双六ペーパークラフト

宣伝です。すみません・・・。江戸時代の、お坊さんがつくってであろう双六が、3Dとなって蘇る!
くわしくはこちら


5.年少さんから年中さんまで3〜4歳にはこれ系

早い者勝ち系はまだまだ難しいお年頃。自分の番になったら、ゆっくりやってもらいましょう。

  • スティッキー
  • イチゴリラ
  • ワニに乗る/お背中よろしいですか?
  • キャプテン・リノ
  • バオバブ
  • どんぐりやま
  • リスのタルトやさん
  • どろぼうギツネのマジックパンツ
  • クレイジートースター
  • ドラゴンをさがしに(書籍)
  • お菓子の魔女
  • 雲の上のユニコーンシリーズ

スティッキー

自分の番になったらサイコロを振って、出た目の色の棒を抜く。
色ごとに点数があるんだけど、まぁそこは気にしなくても可。

イチゴリラ

神経衰弱。ただし、「いちご」「いちょう」は1枚でok。
「にんじん」「だいこん」は2枚。「サンタクロース」「どろぼう」は3枚。「ヨット」「じょうぎ」は4枚。「ごりら」「ごくう」は5枚連続でめくらないと取れない!!・・しかも、まぎらわしい!!

ワニに乗る/お背中よろしいですか?

積み木ゲーム。
それぞれ動物コマを1個ずつ持っています(計7個)。自分の番になったらサイコロをふって、出た目にしたがって動物コマを乗せていく。なくなったら勝ち。単純。だからこそ、熱くなる!!動物かわいい!!

キャプテン・リノ

カードに、折り曲げたカードを乗せていき、高層マンションができていく!そのなかを、サイのコマがかけあがっていくぞ!
(本当は手札をなくしていくのですが・・・ルール関係なく遊んでいます。ぺろっとカードをめくっては重ねて、壁を建設して、ぺろっとカードをめくって以下略)

バオバブ

カードを箱の上に積んでいく・重ねていくゲーム。ゲームが進むと、樹木の枝葉が広がっていくかのように、立派な木が完成している・・・はず!
カードごとに様々な種類(動物など)が描かれている。種類によって、カードの乗せ方が違う。目をつむってのせて?なげて?はみでるようにして?

リスのタルトやさん

もちろん大人が手伝ってあげるんですが、「ワーカープレイスメント」です。かわいいです。

どんぐりやま

さんすうの足し算の練習にどうぞ。

どろぼうギツネのマジックパンツ

クレイジートースター

どちらも電池がいりません。ワニワニパニックや、黒ヒゲ危機一髪的なおもちゃ。
どろぼうギツネのマジックパンツは、サイコロふって、出た目の数だけ宝石をキツネのパンツにしこんで、頭をバスン!・・何回か叩いたある時、ヒュッ!!!とパンツが脱げて、宝石がバラバラ〜〜〜。

クレイジートースターは、おなべを手に、トースターからはじけとぶパンたちをキャッチしよう!

ドラゴンをさがしに(書籍です)

カードゲーム、ボードゲームではなく、「書籍」です。
ゲームブックというと、違うものが頭に浮かぶ方もいらっしゃるかもしれません。あれではありません。「**をすることを決めた君は36ページに飛ぶ」とかではない。けど、似てます。冒険します。

登場人物になりきって(最初に、勝気な女の子か、足の速い獣人か、魔法使いを選びます)、物語をすすめて、ドラゴンに会いにいくストーリー。我が家でも何回も読んでいます。

お菓子の魔女

カードが重なって屋根になっているぞ!屋根がくずれないようにカードをとろう。

雲の上のユニコーンシリーズ

すごろくだったり、ビンゴだったり、大盤だったり。いろいろありますので、女の子向けとしていかが。


6.頭を使う系(小学生3・4年生くらいの理解力が必要)

7.頭を使うふたりで遊ぶ系

あわせて読みたい